ヨウジヤマモトの買取ならモードスケープにお任せください
モードスケープではヨウジヤマモトの買取を強化しています。ヨウジヤマモトは中古市場においても人気が高く当社でも多く取り扱っているブランドです。ブランドのコンセプトが一貫しているため、古いお品物でも人気が高いアイテムは非常に高値で取引されることが多いブランドです。90年代のコレクションには名作と呼ばれるアイテムも多く、シーズンの中でもアイコン的なアイテムはかなり高騰し、当時の定価をも上回る価格で取引されています。モードスケープでは、そのようなアイテムの価値を見逃さず適正に最高額を見出す査定をいたします。お買い取りをご検討の際は、お気軽にご相談ください。
Yohji Yamamoto(ヨウジヤマモト)とは
ヨウジヤマモトは、デザイナー山本耀司氏によって1981年にパリコレクションでデビューしたブランドです。(前身のY’s(ワイズ)は1972年設立。)伝統的な西洋的服作りへのアンチテーゼを提唱し、1981年当時はタブーとされていた全身を黒でコーディネートされたショーを発表し、「黒の衝撃」と称され当時のモードファッションに革命をもたらしました。それから約40年を経た現在でも日本を代表する世界的なデザイナーとして活躍されています。ブランドコンセプトとも言える「アンチテーゼによってモードを制覇する」とう哲学には、山本耀司氏の反骨精神が込められています。氏自身はインタビューで「ガキのころから社会が不公平なことに対して腹を立てていたから、服にそれを込めるチャンスが与えられなかったら、他に怒りのはけ口を求めていたかもしれない」とも語っています。
ヨウジヤマモトの特徴
ヨウジヤマモトの特徴は、ゆとりのあるシルエットとアシンメトリーなどの崩したスタイルが特徴的です。また、トラディショナルな紳士服のディテールを女性のファッションへ取り入れるなど、既成概念に囚われない山本耀司氏の哲学が貫かれています。